メインメニュー
広告エリア
湖南商会 横浜管財 バナー広告募集中

ビルメンテナンスの歴史(清掃編)

ビルメンテナンス情報
『ビルメンテナンスの歴史(清掃編)』

著 木村光成 先生

~昭和初期 木床が主 フロアーオイルで管理
その後、油性ワックス開発
木床、リノリウム、
セメントテラゾー、石材の時代
     
1945
昭和20年
  米軍基地、住宅の清掃
主要ビルの接収
第一生命ビルが米軍司令部となる
1950年代 水性ワックスが国内で販売される
ミル企画
日本マルセルが業務用粉石鹸販売
当時木床は石鹸で洗浄
アスタイル53年、Pタイル55年
1959
昭和34年
ロームアンドハース社
アクリル金属架橋ワックス発明
1960
昭和35年
国内で樹脂ワックスの販売始まる 四日市喘息 シックハウスの原点
1964
昭和39年
ダニ、シラミ問題
←大島氏「室内塵とダニ」
世界に先駆けたシックハウス研究
1965
昭和40年
住友スリーエム
スプレーバフ提唱
ボーリングブーム
カーベとレーンオイル
1966
昭和41年
 
1967
昭和42年
霞ヶ関ビルでPタイル使用
国産ワックスの実験場となる
   
1968
昭和43年
三井ビル ビアンカ使用6mm厚
1969
昭和44年
貿易センタービルで
アームストロングタイル使用
1970
昭和45年
ABS泡の問題、LASへの切り替え
ビル管法制定
大阪万博
カーペットブームの原点
1971
昭和46年
 
1972
昭和47年
 
1973
昭和48年
 
1974
昭和49年
リンレイ 半樹脂販売 1974年
住友ビルがタイルカーペットのはじめ
1975
昭和50年
 
1976
昭和51年
 
1977
昭和52年
初のウレタン樹脂ワックス
国内で開発、販売
性能がいまひとつ
1978
昭和53年
 
1979
昭和54年
 
1980
昭和55年
「琵琶湖の富栄養価に関する……」
洗剤の無隣化進む
ミラサムワッカムシステム
10年間保障カーペットシステム
1981
昭和56年
ダニ問題発生 ダニと川崎病の関係の疑い
1982
昭和57年
米ポリビニルケミカル社から
ウレタン樹脂ワックスが発売、普及する。
T・D・Lオープン
塩ビバックタイルカーペットの
爆発的普及
1983
昭和58年
カーペットクリーニングに関する
厚生科学研究 '83 '84
ダニ問題により木床人気
1984
昭和59年
大阪府立衛生研究所
カーペットダニの問題
高級石材ブーム
1985
昭和60年
ボンドが自己再分散型ワックス販売
1986
昭和61年
  チェルノブイリ原発事故
1987
昭和62年
洗剤の塩素中毒で死亡事故発生
1988
昭和63年
フロン等規制法公布 塩素系溶剤規制、石油系に戻る
1989
平成元年
  PCの普及
1990
平成02年
  バブル崩壊
受注価格低落 バブル時の30%
1991
平成03年
 
1992
平成04年
 
1993
平成05年
ユーホーカルシュウム架橋型ワックス販売
ISO9002認証システムスタート
1994
平成06年
  PL法制定
1995
平成07年
 
1996
平成08年
洗剤の一部に環境ホルモンの疑い O-157集団発生
1997
平成09年
レジオネラ問題
シックビル問題
1998
平成10年
ISO取得ブーム
1999
平成11年
PRTR法公布
2000
平成12年
 
2001
平成13年
 
2002
平成14年
VOC13物質、総揮発性有機化合物量
についての指針発表
2003
平成15年
2003年問題 SARS発生
2004
平成16年
石綿問題
2005
平成17年
  マンション強度偽装
手抜き工事問題
この記事をソーシャルブックマークへ登録する: はてブ Yahoo!ブックマーク twitter

ページ先頭に戻る