ビルメンヒューマンフェア'07 B
『総合資機材展示会』 展示ホールにて開催の総合資機材展示会では、全104社もの企業による、新商品の展示やデモンストレーションが行われていました。特に昨今では『環境に配慮』という文言は、売り文句に欠かせなくなっているようです。 こういった展示会では、多くの製品資料やサンプルを入手することができます。また、企業の関係者からも直接お話を伺うことができるのですが、会話のうえで『この製品には、こんな欠点があるんじゃないだろうか?』といった疑問を口にすると、意外なほど率直に、カタログには載ってない製品が苦手とする部分や、その回避方法のアイディアなどを教えてくれることがあります。 ちょっと面白かったのは、背広姿のいかにもな会社員に混じって、まるでその場を清掃作業中であるかのごとく作業着姿の中年女性が、数人で会場を巡っていたことです。それも、小脇に大量のサンプル品を抱えて。 実際、現場で作業をしている方ならば、きっと研究熱心な方々なのでしょうけれど……なぜに作業着姿……? もしかすると、技能競技会の出場者だったのかも知れません。 会場では、大掛かりな機材から、ちょっとしたアクセサリー的な物まで、数多の新商品が展示されていましたが、そんな中から、ちょっと気になった小物を数点、紹介します。 |
株式会社COSCHEM 『ぬる手ぶくろ』 作業前に塗布することで、手肌を保護して、手荒れを予防してくれる皮膚保護クリームです。 クリームを塗布してから5分で、皮膚の表面に保護膜が形成され、肌を薬品などの刺激から守ります。 保護膜の持続時間は約4時間。この持続時間は、朝と午後の作業前に塗れば、丁度良いくらいではないでしょうか。およそ4時間が過ぎると、形成された保護膜は使用者の新陳代謝によって自然に剥がれるので、使用後にクリームの成分を洗い落とす必要もありません。 資料によれば、消毒薬、洗浄剤、脂、塗料、有機溶剤、それに頻繁な水や湯の使用……と、特に人の肌が本来もっている水分や脂分を奪う刺激に対して、保護機能があるそうです。 当サイトでも、手荒れとゴム手袋の話題を取り扱ったことがありました。 薬品で手が荒れる。 作業効率が落ちるのでゴム手袋が使えない。 ゴム手袋そのものが手荒れの原因になってしまう。 そういった問題に、この商品が助けにならないだろうかと興味を惹かれました。 もちろん『これを塗ったら、どんな薬品にどれだけ曝されても大丈夫』と、いうわけにはいかないでしょう。 それでも、日常清掃における洗剤の刺激から守ってくれるなら、ゴム手袋を使わずに、作業効率の維持と手肌の健康が両立できるでしょう。どうしてもゴム手袋が必要な場合でも、手袋をする前に塗布しておけば、ゴム手袋そのものの刺激に対する予防になりそうです。 参考: 株式会社COSCHEM / 『ぬる手ぶくろ』 ビルメンテナンス情報『手あれ、皮膚障害、手袋のかぶれの増加と原因』 |
|
|