震災対策技術展
震災対策技術展
自然災害対策技術展
会期:2006年2月2日~3日
会場:パシフィコ横浜展示ホール
主催:(財)神戸国際観光コンベンション協会
(財)神戸市防災安全公社
地震災害への備えを主体にしたイベントが、パシフィコ横浜で開催されました。
大きなものでは”すじかい”や、ダンパー、アラミド繊維を塗りこんだ壁面補強、建築物の基礎に入れる免振装置などが。小さなものでは、震源からの情報や、初期微動(P波)の発生情報から「あと○○秒で地震が発生します」と、主要動(S波)の発生を通知するパソコンソフトなどが、それぞれ複数の企業から発表されていました。
同時に、イベント中には、いくつか防災関連のセミナーがありました。このうち『住宅・建築物の耐震化の推進について』を聴講しました。内容について詳しいことは、参考のサイトなどから調べていただいたり、今後行われるセミナーを聴講していただいた方が確実でしょう。
平成18年1月26日に施行された『建築物の耐震改修の促進に関する法律の一部を改正する法律』は、「耐震強化しましょう」というより「耐震強化しなさい」といった趣のもので、指導や支援によって建築物の耐震化を推進するものです。これまでよりも指導対象や内容を強化するなど、国民に努力義務を求めています。
これまでの指導対象に、学校や老人ホームなどが追加。さらに指導対象となる建築物の規模や要件の引き下げによって、指導対象が大幅に拡大されます。また、建物の倒壊によって道路の閉塞が起こらないように、都道府県が指定する道路に面した建物も、その高さに応じて指導の対象になります。
指導対象が増え、これら指導対象が指示に従わない場合には、建物名を公表できるなどの罰則もある一方で、支援体制の拡大も盛り込まれています。
なお、セミナーの現場では「耐震補強を実施したが、規定を満たせなかった場合の支援」について質問が挙がりましたが、「支援は目標を達成するための支援」なので、規定を満たしていない場合には支援対象にならないとのことです。
参考:『建築物の耐震改修の促進に関する法律の一部を改正する法律』の施行について
参考:震災対策技術展/自然災害対策技術展
自然災害対策技術展
会期:2006年2月2日~3日
会場:パシフィコ横浜展示ホール
主催:(財)神戸国際観光コンベンション協会
(財)神戸市防災安全公社
地震災害への備えを主体にしたイベントが、パシフィコ横浜で開催されました。
大きなものでは”すじかい”や、ダンパー、アラミド繊維を塗りこんだ壁面補強、建築物の基礎に入れる免振装置などが。小さなものでは、震源からの情報や、初期微動(P波)の発生情報から「あと○○秒で地震が発生します」と、主要動(S波)の発生を通知するパソコンソフトなどが、それぞれ複数の企業から発表されていました。
同時に、イベント中には、いくつか防災関連のセミナーがありました。このうち『住宅・建築物の耐震化の推進について』を聴講しました。内容について詳しいことは、参考のサイトなどから調べていただいたり、今後行われるセミナーを聴講していただいた方が確実でしょう。
平成18年1月26日に施行された『建築物の耐震改修の促進に関する法律の一部を改正する法律』は、「耐震強化しましょう」というより「耐震強化しなさい」といった趣のもので、指導や支援によって建築物の耐震化を推進するものです。これまでよりも指導対象や内容を強化するなど、国民に努力義務を求めています。
これまでの指導対象に、学校や老人ホームなどが追加。さらに指導対象となる建築物の規模や要件の引き下げによって、指導対象が大幅に拡大されます。また、建物の倒壊によって道路の閉塞が起こらないように、都道府県が指定する道路に面した建物も、その高さに応じて指導の対象になります。
指導対象が増え、これら指導対象が指示に従わない場合には、建物名を公表できるなどの罰則もある一方で、支援体制の拡大も盛り込まれています。
なお、セミナーの現場では「耐震補強を実施したが、規定を満たせなかった場合の支援」について質問が挙がりましたが、「支援は目標を達成するための支援」なので、規定を満たしていない場合には支援対象にならないとのことです。
参考:『建築物の耐震改修の促進に関する法律の一部を改正する法律』の施行について
|
|
|
|
|||
|
|
参考:震災対策技術展/自然災害対策技術展